共依存症に陥りやすい人間関係とは?

スポンサードリンク




共依存症に陥りやすい人間関係とは?

 

共依存症というのは、他の依存症と比べると
やや判断が難しいところがあります。

 

何をもって「愛」とするのか、「友情」とするのか
おおよそ人間関係というものは定義がないし、
正解もないからです。

 

「どんなに苦しくても『あの人』のために生きていければ幸せ」
という考え方もあるでしょう。

 

 

もちろん「本人及び周囲の人生にとってマイナス」「毎日苦痛を感じている」
状態であれば改善の必要はあり、と判断されます。

 

しかしその環境さえも「受け入れている」状態の人々は
改善するのがかえって苦痛な場合もあります。

 

 

ここでは、いろいろな人間関係のパターンを通じて
共依存症というものを多角的な方向で見ていきたいと思います。

 

 

 

1、人がいい人、利用される人

 

 

各依存症は、「なりやすい類型の人」というのが存在する場合があります。

 

たとえば、「回避依存症」は、おおよそルックスのいい人が
なりやすいです。

 

共依存症場合、多分に「人がいい」「他人に利用されやすい」という
性質を持ち合わせています。

 

また、「他人のために働くのが自分の喜び」といった人も
当然なりやすい性質と言えます。

 

 

では、共依存症の相手となる人は
「他人を利用する人」でしょうか。
もちろん、そんなことはありません。

 

利用する気はなくても、自然と「利用」な関係になってしまい
本人も自覚がなかったりします。

 

つまり、そこには誰の悪意も存在せず、
ある意味「自然な状態」と言えます。

 

「誰も入り込めない2人の状態」と言ってもいいでしょう。

 

 

 

2.虐めの関係、親子や夫婦の関係

 

 

「いじめっ子といじめられっ子」で共依存になる場合があります。
片方が一方的に相手を罵り、身体的暴力を振るっても、
他方は特に離れようとはせず関係を続けています。

 

これも、「何がいじめなのか」かという定義の問題があるのですが、
傍から見て眉をひそめるような状態になっていても
2人にとっては「自然な関係」だったりします。

 

 

同様に、親子関係や夫婦関係においても
周囲の人が「よくあれで奥さん(子供)がやっていけるな」と
感じるような状況に見えても、
本人たちは割とそれを受け入れています。

 

人間関係というものは、何の類型も存在しないのか、と
思ってしまう場合です。

 

 

 

 

3.ストックホルム症候群

 

 

これは、人間心理の不可解さを表した事件として知られていますが、
この事件にも共依存の概念が適用されています。

 

 

銀行強盗の人質立てこもり事件で
人質が犯人に「同情し、味方する」ような事態が発生しました。

 

事件後も人質は犯人をかばう証言をしたり、あげくに
人質の一人の女性が犯人と結婚する事態も起こりました。

 

一つの見方としては、「人質は犯人側につく方が
自身の生存確率が高まるため」という「生存本能」の考え方です。

 

さらに、「人質は犯人に対して共依存を発生させたのではないか」という
見方もあります。

 

 

いずれにせよ、摩訶不思議な人間の心理と言えます。

 

 

 

4.まとめ

 

 

以上のように、何を共依存症とみなすか、
判断の難しいケースは多々あります。

 

一概に共依存症と決めつけて
すぐにその関係にある人達を引き離すのは
危険な行為とも言えます。

 

まだまだ、この辺の依存症の研究が
歴史の浅いこともあり、私たちも常に考察しなければ
なりません。

 




スポンサードリンク


関連ページ

【チェックリスト付】共依存症の原因と克服法や治療法、治し方
共依存症 誰しもが陥る 親子・友達・恋人・介護関係でも
実は誰しもが陥る可能性がある共依存症。単に親しい関係だと思っていたのが、いつの間にか依存状態になっていることも。。。
共依存症の背景 現代日本社会に潜む闇とは?
共依存症は実は現代日本社会の抱える問題と深い関係があるのです。そんな関係について解説します。
様々な人間関係が陥る共依存症 親子・友達・恋人・介護関係でも